クラウドワークス エンジニアブログ

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」の開発の裏側をお届けするエンジニアブログ

クラウドワークスへ入社して半年のエンジニアが入社経緯とペアプロを語る

クラウドワークスへ入社して半年のエンジニアが入社経緯とペアプロを語る

2021年11月に株式会社クラウドワークスへ入社した小西です。エンジニアとしてクラウドテックというハイクラスなエンジニア・デザイナーを中心とした人材と企業をマッチングするエージェントサービスを開発しています。

クラウドワークスに入社するまでの経緯や入社後に始めたペアプロのことなどをお伝えしていこうと思います。

目次

  • 目次
  • 入社経緯
  • 入社してどうだったか
  • ペアプロの提案
    • ペアプロの良いところ
      • 技術スキルや業務知識などのノウハウが共有できる
      • コードレビューの前にアドバイスが受けられる
      • チームの醸成になる
  • ペアプロで変えていく組織
  • クラウドワークスに興味のある方へ

入社経緯

入社までのエンジニア歴は4年ほどで、Web系の受託開発を行うスタートアップ企業で3年近く働いた後にフリーランスとして約1年Web開発の仕事を受けていました。フリーランスでの仕事を辞めて入社までの期間が2ヶ月ほど空いているのですが、この期間自分のやるべきことが分からなくなり、東日本を放浪[^1]しながらこれから何をすべきかをずっと考えていました。4年ほど仕事をしてきて得るものは沢山ありましたが、得たものを使って社会に還元できているのか、自分のやっていることが世の中の役に立っているのかを考えると正直自信を持って「できてます」とは言えませんでした。クラウドワークスに入社を決めるまで、なぜその仕事をしているのかと言う問いに対して自分の中に解がなかったために、やるべきことが分からなかったのだと思います。

世の中の役に立っていると言えるには、世の中になければならないものへ貢献している必要があります。例えば、電気や水道などの生活インフラは人が生活するうえでなくてはなりません。放浪中に転職活動もしていたのですが、世の中にとって意味のある仕事がしたいという思いのもと、社会のインフラになっているような会社を探していました。その中で出会ったのがクラウドワークスです。

続きを読む

「HTML解体新書」HTMLのこれからと向き合うための本

アイキャッチ:「HTML解体新書」HTMLのこれからと向き合うための本

「HTMLの前提についてはざっと知った、ステップアップできるHTMLの勉強がしたい」「人に勧められるHTMLにまつわる書籍はあるだろうか」「令和でHTMLを学ぶならこの1冊、というものがほしい」―――そうした人々のニーズを叶えてくれる書籍が販売された。

その名も「HTML解体新書」だ。

本ブログ記事は、レビュアーとして関わり本書を読んだ@okuto_oyamaによる感想と、HTMLのこれからについて考えていることをまとめたものである。

本の内容については、著者によるブログ記事にまとまってあるのでそちらを参考にしてもらいたい。

creators.bengo4.com

続きを読む

AWS AthenaでALBのログを過去分も検索する

こんにちは。SREチームの田中 (@kangaechu)です。リモートワークで座ってばかりの生活に危機感を感じ、昨年11月頃からランニングを始めました。最初は1キロ走っただけでヒイヒイ言っていたのですが、最近は10キロくらい走れるようになりました。運動は嫌いな方だったのですが、走るのが楽しいと思えるようになったのが一番の収穫かなと思っています。

今回はALB(Application Load Balancer)のログ検索について紹介します。

3行で説明するよ

  • AWSの公式ドキュメントの通りAthenaの設定をするとALBの過去ログが検索できない
  • 正規表現をいい感じにすることで過去ログも検索できるようになった
  • Athenaのテーブル作成、Terraformでできるよ
続きを読む

フロントエンド開発体験向上のために VRT を導入してみた

アイキャッチ:フロントエンド開発体験向上のために VRT を導入してみた

はじめに

こんにちは、ジャンヌチームです。 前回のVue3 移行記事に引き続き、フロントエンド周辺の改善をおこなっています。 今回は開発体験の向上を目的とした、 VRT の導入の記録となる記事になります。

VRT について

VRT とは Visual Regression Testing のことで、画像による回帰テスト、つまり画像の変更をテストするものです。

クラウドワークスでは Vue3 移行に伴い、ほぼ全ての Vue.js コンポーネントで Storybook を定義しています。 この Storybook 定義を用いて、Storyshot による DOM レベルの自動回帰テストを行っています。

しかし CSS の変更におけるビジュアルテストは担保できていなかったため、VRT を導入することにしました。

続きを読む

不正利用対策チームメンバーの入社前と後と今

アイキャッチ:不正利用対策チームメンバーの入社前と後と今

こんにちは砂です。

私はクラウドワークスのエンジニアグループの中でも主に不正利用対策をしているチームに所属しています。

今回は、私と同チームの関口さんとの2人で、チームメンバーから集めた質問に答える形で、私達のことをお伝えしてみようと思います。

クラウドワークスの文化については「CW Culture | CROWDWORKS」でご覧ください。

不正利用対策チームの紹介

不正利用対策チームは2021年10月に発足したチームで、PO1人とエンジニア6人(正社員5人・業務委託1人)で構成されています。

チームでは主に以下の3つの関心事をもっています。

  1. サービスの不正利用対策
  2. 経理業務の改善
  3. 決済周りの改善

日々の業務としてはクラウドワークスの売上集計に関わる業務を行っています。

私たちの自己紹介

砂:2021年4月に入社しました砂と申します。前職ではRuby on Railsやログ基盤や検索基盤周りをメインに触っていました。最近は運動ついでに徒歩出社にハマっています。よろしくお願いします。

関口さん:2021年12月に入社しました。前職ではRuby on RailsSalesforceを用いてアプリケーション開発を行なっていました。 入社4ヶ月が経ちましたがクラウドワークスの仕様の理解がまだまだで、日々チームメンバーの皆さんに助けていただいています! リモートワーク中心(出社は月に数回)なので自炊の機会が多くなり料理が趣味になりました。自宅近くの業務用スーパーで大きい肉・魚を買って調理しています笑

質問1:クラウドワークスに入社を決めた理由はなんですか?

砂:決め手としては、カジュアル面談・採用面接者の温かさでしょうか。自分は転職活動自体が初めてで、クラウドワークスが1社目だったんです。とても緊張していた中、全ての面接において面接担当者全員がとても温かく、このような方々と一緒に働きたいと思い、入社を決めました。

関口さん:自分の中での会社選びとして2つのことを重要視していて、1つ目はカルチャー面です。 面接前にHPのカルチャー紹介ページやブログ(クラウドワークス エンジニアブログクラウドワークス人事ブログ)を読んだり、SNSクラウドワークスのことを調べていました。 転職は2回目でしたので今まで多くの企業さんのHPを見てきましたが、ここまで深く考えられて作成されたカルチャーを見るのは初めてで、少し驚いたのと熟読してしまいました笑 カジュアル面談の際にカルチャー紹介動画を共有していただきました!実際に働いている方々の生の声が聞けたのも決め手の1つです。

砂さんのおっしゃっていたクラウドワークスの社員の温かさには同感です。

重要視することの2つ目は技術面です。 実務ではRubyを1番長く使っていたのと、設計のスキルを向上させたいと思っていて、「Ruby on Railsをメインとしている」「中規模以上のサービスを運用している(できれば大規模)」という観点で会社を探していて、ヒットしたのがクラウドワークスでした。

質問2:面接で特に印象に残っている会話はありますか?

砂:自分は情報系大学の出身で、そのままの流れでエンジニアになったのですが、「そもそもなぜ情報系を選択したのか」という質問とその受け答えの会話が特に印象に残っています。入学したのが2009年だったので10年近く前の動機を聞かれたのは原点を聞かれたようで新鮮に感じたことを今も覚えています。

関口さん:1番記憶に残っているのは、10月末あたりに転職活動を始めて12月に入社したい意向を伝えたところ「期間短くて大丈夫?入社日遅らせることも可能なので言ってくださいね!無理せず!」と言われたことです。 気遣いや配慮に嬉しく思いました!

質問3:入社後の気づきはなんですか?

砂:社内イベントが豊富で、社員の方々が参加者として各イベントを盛り上げようとする意思はとてもエネルギッシュなので、いつのまにかイベント毎に元気を分けてもらってることに気づきました笑。特に全社キックオフはオンラインがメインの開催だったにも関わらず、すごく盛り上がり、元気いっぱいになりました。

関口さん:10年も運営しているアプリケーションなのでコードリーディング大変だよと面接で言われて、ある程度心構えはしていたのですが想像以上でしたね笑 日々の業務では対応するところの把握から始めていますが、別対応を途中に挟んだりあれもこれも調べていると自信がなくなってしまうことも多々あります。 複雑なコードにはコメントが記載されていたりQiita等にまとめてあったり、Slackで騒いだら誰かが助けてくれるので、とても問題解決しやすい環境だと思います。

質問4:入社前に知りたかった、またやっておけば良かったことはありますか?

砂:どういうチームにジョイン予定で、そのアサイン先で必要になるであろうドメイン知識の勉強とかでしょうか笑 現在、自分は決済周りや不正利用対策周りのチームに所属していますが、クレジットカード決済についての勉強は前もってできたなーと反省があります。

関口さん:入社が確定してから入社までの期間は2週間しかありませんでしたし、その期間は前職で働いていた期間でもあるので、事前に知りたかったということはあまりありません。あっても着手できていたかは自信がないです!

質問5:入社されてから現在まででどのようなスキルを身につけましたか?

砂:入社後ではっきりと違いがわかるのは2つあります。1つ目はクレジットカード決済周りのスキル?(知識)を身につけました。現在のチームがそこに関心を持っているからです。2つ目はセキュリティ周りです。ほんの短い間ですが、脆弱性対策に関心を持ったチームにも居たので、ウェブセキュリティ基礎試験で合格できるくらいのスキル(知識)を身につけました。

関口さん:入社してから約1ヶ月間はオンボーディング期間で、クラウドワークスのアプリケーションを知るということがメインでした。評価・開発環境上でアプリケーションのアカウントを作成して、ユーザーさんとしてロールプレイをし、仕事を依頼したり仕事を受注したりと各機能の理解を深めていました。 その後は、現在形にはなりますが決済周りの知識を身につけています。 決済はクラウドワークスのアプリケーション以外でも通用する知識なので、学べること自体とてもありがたいです。 他には、社内(主に分報やQiita)でたくさんの知見が飛び交っていてそこから学べることも多くあります。フロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャ、設計思想、思ったこと、頑張ったこと、辛いこと等々、分野問わず様々な知見が取得できるので気になったものは深堀りするようにしています。

質問6:今後クラウドワークスで学んでいきたい技術はありますか?

砂:先程も少し話に出したのですが、ウェブセキュリティと認証・認可(特に認可を意識したセキュアなWebAPI)についての技術を身につけたいです。

関口さん:まずは決済周りもそうですし、ドメイン駆動設計についても深く学習していきたいです。ドメイン駆動設計は昨今のソフトウェア開発で有名になってきている設計手法で、クラウドワークスでも取り入れていたりするので早々に身につけたいです。 やりきったと思うまで学習してその後は目についたこと何でも着手できれば良いと思っています。 クラウドワークスではフロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャ、マネジメントなどなど様々な領域で技術が秀でている方がいらっしゃるので、まずは背中を追いかけつつも、追いかけられるような人になれたら良いと思っています。

最後に

同じチームのメンバーのことをより深く知ることができて良かったです!今まで面接時のことはあまり話してこなかったのでこのような場で共有できて新鮮でした。

クラウドワークスにはいろいろなサービスやチームがあり、 そしてなにより温かい仲間がたくさんいます!

そんな環境で一緒に働きたい人、お待ちしています!

クラウドワークス採用ページ

© 2016 CrowdWorks, Inc., All rights reserved.